夏の水分補給対策に最適!サーモス真空断熱2ウェイボトル0.8Lレビュー|発達障害児の使いやすさと熱中症予防の決定版
こんにちは。支援学校に通う自閉症の息子J君の父です。2021年5月に購入し4年以上愛用している「サーモス 真空断熱2ウェイボトル 0.8L ブルーペイント(FHO-801WF BL-PT)」を紹介します。特に夏の暑さが厳しい季節の水分補給や熱中症対策に役立つ実体験をもとに詳しくレビューします。
発達障害児の夏の水分補給と熱中症対策の重要性
発達障害のある子どもは、自分の渇きを感じにくかったり、言葉で伝えるのが難しかったりするため、特に夏は熱中症のリスクが高まります。こまめな水分補給が命を守るための基本です。私たち家族は2025年7月に兵庫県尼崎市の屋外レジャープール「アマラーゴ」に行きました。遊びに夢中なJ君に定期的に水分を摂らせる工夫をしており、詳しい体験はアマラーゴのプール体験記事で紹介しています。
さらに、祖父と過ごした甲子園の夏の思い出も、健康管理の大切さを教えてくれました。こちらもぜひ甲子園での夏の思い出記事でご覧ください。
サーモス 真空断熱2ウェイボトルの特徴と使いやすさ
- 容量0.8L(実容量0.83L):支援学校児童にぴったりのサイズで軽量
- 真空断熱構造:朝入れた冷たい飲み物が夕方まで冷たさを保つ
- 2WAY飲み口(直飲み・コップ飲み):場面に応じて使い分けでき、飲みやすい
- 丈夫で軽いステンレス素材:耐久性が高く子どもでも持ちやすい
- ブルーペイントの明るいデザイン:子どもが喜び持ち歩きたくなる見た目
- 分解洗浄可能で衛生的に保てる
支援学校児童の自立支援にもつながる水筒選び
J君もこの水筒が気に入っており、自分で持ち歩いて水分補給できるようになりました。2WAY飲み口は、教室ではコップ飲み、外出時や遊び場では直飲みと使い分けができ、本人の飲みやすさを大切にできています。
夏のプールや外出での実体験
2025年7月のアマラーゴプールでは30分おきに水分補給を促しましたが、軽量で扱いやすいこの水筒があるおかげでスムーズに水分補給ができました。J君も自ら飲む機会が増え、熱中症対策に非常に役立っています。
購入のポイントとおすすめ購入方法
3年以上使い続けても丈夫で長持ちしており、コストパフォーマンスは抜群です。楽天市場などの通販でクーポン利用を狙うとお得に購入できます。色やサイズ展開もあり、子どもの好みに合わせて選べるのも魅力です。
サーモス 真空断熱2ウェイボトルはこちら
軽くて丈夫!4年以上愛用しているサーモスの水筒。
夏の熱中症対策や学校・外出先でもしっかり水分補給。
この記事を読んだ方におすすめ
- 【兵庫】アマラーゴで障害児とプール体験|療育手帳・ミライロIDでお得に遊べる!混雑状況や設備も紹介
- 甲子園での夏の思い出|J君と祖父が過ごした熱い夏2025
- かんしゃくが減った?J君の成長と感情のコントロール【自閉症児の今】
まとめ
発達障害児の夏の水分補給は健康を守るための必須習慣です。軽量で使いやすく保冷力の高いサーモス 真空断熱2ウェイボトル 0.8L ブルーペイントは、J君の支援学校生活をしっかり支えてくれています。夏の暑さや外出時の熱中症予防に最適な水筒として、ぜひご検討ください。
コメント