記事内に広告が含まれています。

J君と高校野球観戦|2025年夏・兵庫5回戦と療育手帳の変化

おでかけ・趣味

こんにちは、J君の父です。

2025年7月22日、神戸ほっともっとフィールドで行われた全国高校野球選手権大会・兵庫県大会5回戦を観戦してきました。

前回と同様、猛暑の中での観戦となりましたが、今回は屋根の下の席が取れたため、暑さは少しマシでした。
この日も、J君・おじいちゃん・私の3人での応援です。

療育手帳での割引が「変更」に

兵庫県大会では、療育手帳や ミライロID を提示することで割引が受けられます

昨年の秋季大会までは、本人+介助者1名まで無料でしたが、2025年春季大会からはそれぞれ400円の入場料が必要になりました。
今後行かれる方はご注意ください。

障害児と一緒に楽しむ高校野球観戦

J君にとっては、4回戦に続いての観戦。すっかり球場の雰囲気には慣れてきた様子でした。

応援団のリズムに合わせて、体を動かしたり拍手したり。J君なりの楽しみ方で、一生懸命応援していました
私たち家族も一緒になって声を出しながら、熱い試合を楽しみました。

暑さ対策もぬかりなく

この日の気温も非常に高く、暑さ対策は必須です。

5回終了時には、おじいちゃんが売店でかき氷を買ってくれました。
イチゴとメロンの2種類を見せて「こっち」とJ君が指差したのはイチゴ!
満面の笑顔で美味しそうに食べていました。

障害児 高校野球観戦でかき氷を食べるJ君

「障害児 高校野球観戦で感じたJ君の応援慣れ

何度も観戦を重ねているJ君。球場での応援の仕方や流れも、だいぶ身についてきたようです。

体全体を使ってリズムに乗り、周囲の応援団と一緒に楽しむ姿は、見ていて嬉しくなります。

何度も来ていることもあり、顔なじみの方に「こないだも来てたね」と声をかけていただく場面も。
少しずつ、J君と家族にとっても“球場での時間”が自然な日常になってきているのを感じました。

障害児と高校野球観戦するJ君と家族の姿

夢の甲子園まで、あと少し

5回戦を勝ち進めば、いよいよ準々決勝です。

もし念願の甲子園出場が叶えば、J君と家族であの聖地で応援できる日が来るかもしれません。

この夏もまた、J君との大切な思い出が一つ刻まれました。

高校野球兵庫大会5回戦の様子

この記事を読んだ方におすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました