だいぶ前の話です
なんでも食べてくれるJ君ですが、これだけは勘弁してください という食べ物。それは…
納豆です。これは離乳食の時点で食べた瞬間えづいたのでそれ以来食べさせていません。
エビも苦手だけど給食などでは食べることができます。基本的に苦手なものがあってもJ君は給食はいつも完食します。
ですが、以前学校からの連絡帳で「今日の給食ではJ君にしてはとても珍しく手こずっていました。あー!わー!と大きな声を出しながら一生懸命食べていました💦」私はえ!?と給食の献立表を確認しました。すると何と、「納豆のスタミナ炒め」
な、な、何と学校の給食で「納豆」が出てくるとは。思いもよりませんでした。色んな食材を使ってくれることはとても嬉しいし、好きな子は大好きですよね。しかもズボラな私は、あまり給食の献立をチェックしていませんでした。
先生も減らす様に声をかけてくれたみたいですが、真面目なJ君は「頑張って完食しました」との事でした。
とても頑張ったのですが、嫌な物を残す という事をしても良いんだよと教えるのも難しい事だと思いました。