コラム・母の想い

コラム・母の想い

1人の時間

家族が外出したわずか4時間。子育てと仕事に追われる日々の中で、母が過ごした“ひとり時間”の癒しとは?育児中のリフレッシュの大切さを綴ります。
コラム・母の想い

J君の苦手なもの事情 克服したものとまだなもの。

J君が乗り越えた「苦手」とは?自閉症児の成長過程で起きた変化と親の接し方を紹介します。
コラム・母の想い

J君の記憶力

自閉症の息子J君は、道順やダンスの振付、楽しかったお店まで記憶力抜群!親として日々感じる驚きと切ないエピソードを綴ります。
コラム・母の想い

手のひらの記録 遡り編⑦

支援学校に入学したJ君とそのお母さんの入学式の実体験。緊張と不安のなかで出会った心強いママ友とのつながり、そして支援学校での9年間を振り返る心あたたまる記録です。
コラム・母の想い

手のひらの記録 遡り編⑥

特別支援学校のオープンスクールを訪問し、明るい教室と多様な子どもたちの様子に感銘を受けました。J君にとって最良の選択を考え直すきっかけに。
コラム・母の想い

手のひらの記録 遡り編⑤

自閉症の息子J君が幼稚園に通い始めた頃の食の偏りや給食への適応、年長時の進路選択の葛藤について振り返ります。支援級と特別支援学校、親としての迷いと気づきも正直に綴っています。
コラム・母の想い

手のひらの記録 遡り編④

J君の発達検査当日の様子や診断結果、「中度の知的遅れ・重度の言語の遅れ・自閉傾向」と伝えられたときの母の気持ちを綴ります。
コラム・母の想い

手のひらの記録 遡り編③

2歳から始めたスイミングやバランス遊び。興味の幅は広がる中、心理の先生との出会いを通じて見えてきたJ君の特性と、母の揺れる気持ちを綴ります。
コラム・母の想い

手のひらの記録 遡り編②

1歳を過ぎた頃から感じたJ君のちょっとした違和感。指差しや集団行動が難しかった当時の様子や、母としての葛藤を振り返ります。
コラム・母の想い

手のひらの記録 遡り編①

自閉症と診断される前の育児記録。指差しができない、集団行動を嫌がるなど、1歳半の頃に感じた違和感を母の視点で綴ります。