発達障害

学校生活

修学旅行

自閉症のJ君が支援学校の修学旅行へ。発作の不安を抱えながらも、先生方の支援で無事に3日間を笑顔で過ごせました。帰還の瞬間にこみ上げた感動と、親の安心、そして先生への感謝の気持ちを記録しています。
コラム・母の想い

オープンスクール

支援学校のオープンスクールで見えた自閉症児J君の成長。ダンスのキレや授業参加の姿勢、幼少期との違いを振り返りながら、日常生活での変化やこだわりについて母が記録しました。
おでかけ・趣味

【療育手帳・ミライロID活用】発達障害の子どもと行けるお出かけ先5選|関西おすすめスポット

発達障害や自閉症のある子どもと一緒に楽しめる「おでかけ先5選」を紹介。動物園や特別イベントの体験談をもとに、ミライロIDの活用法や安心して過ごす工夫をまとめました。家族のおでかけに役立つ情報です。
J君の成長記録

秋の気配

猛暑の夏を乗り越えた自閉症のJ君。中学3年生となり修学旅行を控え、水泳でも大きな成長を見せています。挑戦と習得を重ねる姿を家族の思いとともに記録しました。
J君の成長記録

J君と水泳

小さい頃から続けてきた水泳で、自閉症のJ君がついに25メートルを完泳!大会では2種目を泳ぎ切り、念願の金メダルを獲得しました。成長と自信につながる感動の体験記です。
J君の成長記録

花火

夏休み恒例の花火大会に参加する発達障害・自閉症のJ君。花火を怖がっていた頃から、今年は二本持ちで楽しめるまでに成長しました。家族の思い出と成長記録を綴ります。
家庭での様子

夏休みの出来事

夏休みの九州帰省前、J君に初めての痙攣発作が起きました。突然の硬直と意識消失、救急搬送から病院での診察、そして帰省後の様子までを母が体験記として記録。自閉症・知的障害のある子どもの発作に直面した家族の不安と、その後の生活の工夫を綴ります。
おでかけ・趣味

夏休み真っただ中!アマラーゴの混雑状況と攻略法【2025年8月最新レポ】

2025年夏のアマラーゴ混雑レポ。ウォータースライダー待ち時間短縮や造波プール攻略、障害者割引や熱中症対策まで、子連れも快適な最新情報を解説。
食事・こだわり

焼肉きんぐ食べ放題2025|自閉症J君 中学3年生 食欲旺盛な家族外食体験

中学3年生の自閉症J君と家族が「焼肉きんぐ」100分食べ放題キングコースを満喫。カルビ2人前からスタートし、食欲旺盛に最後までお肉を堪能した様子を詳しく紹介します。
J君の成長記録

おばあちゃんの家

発達障害のある息子J君が、おばあちゃんの家で毎回楽しみにしているルーティン。それは10年以上見続けている“あのDVD”。今ではYouTubeでも発見!?そのこだわりと日常を紹介します。