学校では年度はじめに色んな検査があり、その中に視力検査もあります。
私は小学生の頃からとても視力が悪く、今もコンタクトレンズやメガネが必須です。私の家系はほぼみんな視力が悪いです。
逆に主人の家系は視力が抜群に良く、主人は今でも2.0という私の知らない世界が見えている様です。その代わりこの2、3年でスマホの文字が恐ろしくデカくなってますが…
さておき、J君も視力が悪くなるとすればもうそろそろくるなぁなんて高学年頃から思っていて。昨年、右目A左目Cという結果をもらって来ました。学校での検査は何パターンかありますが、J君はマッチング方式です。
それを聞いて、カードに小さくひらがなを書いて示す方と答える方を作り家でもやってみました。左右順番に4メートルほど離れて。私の検査では左右とも見えてるはず…完璧にマッチしています。
日常生活においても良く見えていると思います。そして、一年越しの今年度も視力検査があり結果をもらって来ました。これでまた左目が悪ければ眼科に連れて行こうと思っていたのですが
結果は右目C左目A。ん?去年と逆?去年Cだった左目がAに、そして右目がC。相変わらず私の検査では良く見えていると思うのですが。悩ましいです。
私が勝手に思うに、検査する時逆の目を抑えすぎてるんじゃないのかい?そして、次逆の目ーってなったときに抑えすぎていたあまり見えにくかったんじゃないのかい?と思って止みません。
でも、一度スッキリするために眼科に連れてってみようかな、と思います。