7月も半ばだというのに、今年は蝉の声も少ない気がします。暑すぎて、蝉たちが孵化出来なかった とテレビで見ました。
最近のJ君は、朝の学校の持ち物準備に何かこだわりが付き、えっらい時間がかかります。汗
学校のリュックに連絡帳、体操服セット、給食セット、歯磨きセット、タオル、水筒を自分で確認しながら入れていくのですが、前は3分かからないくらいでポンポン入れて言ってたのが促しまくりの10分超えです。それも、一つ一つ確認しては私の顔を見て「これで良いか?」と。私がオッケー👌という合図でリュックへ。私が手を出すことは許されず、自分でやるのです。そして、決して急ぎません。
いよいよ時間がヤバくなってくると、私も余裕がなくなりオッケー👌の合間に「早く!早くして!」と懇願しますが。。
朝からこんなにバタバタ(気持ちが)するのも良くないなと思い、寝る前に明日の準備をする事をここ何日かやり始めました。
連絡帳や水筒は朝 それ以外はもうリュックに用意しておこう。という感じです。幸い夜の準備に拒否なく応じてくれています。しかも、朝時間もかからずに。
うーん、何で朝は時間をかけるこだわり発動してるんだろう。